◆2009年
|
【徳島東船場のブログ】 ひょうたん島クルーズ
2009/08/02
|
徳島市内観光で最も人気のイベントに「ひょうたん島クルーズ」があります。 旧徳島城の外堀に使われていた運河を約30分で1周するクルージングですが、NPO法人が運営しているもので、乗船料は無料、保険料100円のみです。 阿波の「青石」で護岸が整備された運河からの眺めは素晴らしく、乗船場所はホテルから徒歩3分と手軽に利用できます。
|
|
|
【徳島東船場のブログ】 釣り大会
2009/07/31
|
先日28日の夜、釣り大会が行われました。 前回はキチヌが数多く上がっていましたが、今回はセイゴが 中心でした。 ホテルスタッフは前回に引き続き、またまた2位。 しかし釣れたセイゴは鮮度抜群ですから、カルパッチョに してお客様にも舌鼓を打っていただきました。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 そば処
2009/07/06
|
四国はうどんが主流の事もあり、おいしいそば屋さんがすくないのですが、徳島では昔から蕎麦と言えば「橋本」です。 ホテルから歩いて3分、揚げたての天ぷらをつまみに一杯飲んでからの蕎麦がとても美味しいです。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 おすすめ店
2009/07/01
|
これまで美味しいお店を紹介してきましたが、グループのお客様から居酒屋のお問い合わせが多く、周辺の居酒屋を調査しました。 お店の雰囲気、料理のバリエーション、内容、料金を比べた結果、 もっともお得で満足感が高かったのが「居酒屋日本一本店」です。 ホテルから歩いて5分、お洒落な内装と、料理・飲み物の種類が多く、レベルの高いと思いました。
|
|
|
【徳島東船場のブログ】 釣り大会
2009/06/29
|
昨夜ホテル裏の新町川で夜の釣り大会が開催されました。 新町川には魚影が濃く、釣り人も多く見られます。 昨夜の優勝者は約40センチの「黄ビレチヌ」を釣り上げた方でした。ホテルの社員も挑戦しましたが、約30センチ弱で残念ながら賞にからむことはできませんでした。 貸し竿も用意されていますので、宿泊のお客様も参加できますので、次回の大会に参加されてみてはいかがでしょう。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 キャンドルナイト
2009/06/22
|
昨日は夏至、全国各地でキャンドルナイトの催事がありましたが、 ホテル近くの商店街アーケードで電気を消してのキャンドルナイトがありました。 数千個のキャンドルに映し出された光景は幻想的で美しく、普段の商店街とは思えないものでした。 |
|
|
【メイアップ徳島のブログ】 もうすぐ夏本番!!
2009/06/22
|
徳島もだんだんと蒸し暑くなってきました。 そろそろ海に行きたくなりますね☆ 海といえば徳島はサーフィンが盛んです。 県外からもたくさんの方が来られます。 当ホテルの従業員K君もお休みの日にはよく県南に波を求めて いきます。 そのせいか夏本番を前にすでに真っ黒ですよ(^^) |
|
|
【メイアップ徳島のブログ】 マッサージチェア導入☆
2009/06/21
|
2Fレストラン奥のオープンスペースにマッサージチェアを導入しました。 お泊りのお客様は24時間いつでも無料でお使いいただけます☆ 1日の仕事の疲れをおとり下さい。
|
|
|
【徳島東船場のブログ】 国際交流
2009/06/20
|
ホテルに外国のお客様がよくお越しになりますが、今回4泊で アメリカから高校生の団体16名様がお泊りです。 本来はホームステイの予定だったのが、新型インフルエンザの 影響で、中止になり、当ホテルでの宿泊になったそうです。 徳島県の教育委員会の決定で市内の学校との交流も中止、ホームステイも中止との事。 今回はいち早く修学旅行の中止を含め、あまりにも神経質になっているように思えます。 それにしても学生達の落胆ぶりは可哀想でした。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 阿波踊り
2009/06/13
|
お盆の阿波踊り期間の問い合わせが毎日多いのですが、この時期は どこのホテルも既に一杯の状態です。 本番の阿波踊りは素晴らしいのですが、今の時期になると練習も本格的になっていますので、映画で言えばメイキング風景を見るような楽しみがあります。 これまでパート・パートの練習が多かったのですが、これからは 隊列を組んでの総合練習になってきますので、迫力も感じます。
|
|
|
【徳島東船場のブログ】 ミュージシャン
2009/05/31
|
このところお客様の中でミュージシャンの方が増えています。 ロック、ジャズ、フォークとジャンルも様々なのですが、徳島にはライブハウスも数多くあり、繁華街の入り口に位置している当ホテルは便利だとの理由だそうです。 先日は元海援隊の中牟田さんもお越しになりました。 皆さん良い方ばかりで、CDをプレゼントしていただいた方もいらっしゃいます。 メジャーデビューを目指す方もいて、これからは応援したいと思っています。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 GW
2009/05/12
|
今年のゴールデンウィークは異例づくめでした。 とにかく車が多く、ETC1000円効果を感じます。 徳島にこれだけの車が入ってきたのは初めてではないでしょうか? 市内の飲食店も大入り満員が続出して、食べるところを探すのに一苦労しました。 期間中ファミリーのお客様がほとんどという事もあり、ホテル内は旅館の雰囲気さえ感じられました。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 和食処
2009/04/24
|
ホテルでおすすめする飲食店でもっとも多く紹介するのは 寿司処「たち吉」。 やはり美味しい「魚」を求めるお客様が多いためなのですが、 ここは寿司屋さんなのですが、和食メニューも多く、安いことから、地元客で常に賑わっています。 これまで沢山のお客様から「安くて美味しい」とのお声を聞いています。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 イベント
2009/04/14
|
ホテル裏の新町川ボードウォークでは定期的に様々なイベントが開催されています。 この映像は少し前になりますが、2月に行われたLEDを銀河の光にみたてて設置されたものです、幻想的な光に魅惑されました。 ところでLEDと言えば「青色発光ダイオード」で有名な日亜化学は徳島の会社なので、新町川の護岸を始め、各所にLEDの照明が街の彩りとなっています。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 おでん
2009/04/09
|
今日のご紹介は「河田一代」おでん屋さんです。 ここのおでんは関西風で種類も多く酒肴のメニューも凝ったものがおおく美味しいですよ。 また、ここの主人は酒にこだわり、全国の銘酒をそろえているので一度行かれる価値はあります。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 徳島ラーメン
2009/04/03
|
飲んだ後にラーメンは全国共通のメタボ行動ですが、徳島には 徳島ラーメンという独特のラーメンがあります。 有名なお店は「東大・麺王・いのたに」などありますが、ホテルの近くに40年以上営業している元祖のお店があります。 名前は「銀座一福」見た目よりあっさりしていて美味しいラーメンと好評です。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 お好み焼き
2009/03/30
|
飲んだ後にラーメンというのは定番ですが、 飲んだ後のお好み焼きもまた良いものですよ。 今回紹介するのは、30年以上の営業歴を誇る「みその」 繁華街の中心に位置しており、深夜2時過ぎまで営業しています。 飲んだあとのお奨めは「ネギ焼き」と「スジコン焼き」、あっさりして美味しいですよ。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 中華の名店
2009/03/28
|
今回ご紹介する店は中華の名店です。 ご主人は70を過ぎられた方ですが、あの陳健一さんのお父さんで 中華の巨匠、陳建民さんと一緒に仕事をされていた方で、料理は1級品、しかも激安です。
|
|
|
【徳島東船場のブログ】 カリフォルニアスタイル
2009/03/24
|
前回に引き続き飲食店レポートです。 今回は東新町にある「パスタMICHI]、店名のように パスタがメインなのですが、シーフード料理も多彩で肉料理も 安くて美味しいのです。 アメリカ帰りのシェフのお店で、カリフォルニアロールやマヒマヒのソテーなどカリフォルニアスタイルのお店です。 店内も雰囲気が良く、女性客に人気のスポットとなってます。 |
|
|
【徳島東船場のブログ】 イタリアン
2009/03/23
|
最近よく行くお店で、安くて美味しいイタリアンが食べられるのが 「ピッツェリア パッソ」です。 薪窯で焼くピッツァの他、パルマ産の少し厚切りの生ハムはワインに最高に合います。 地野菜のバーニャカウダもお気に入りの一品です。 |
|
|